データ提出時の注意点
ファイル転送サービスを使って
info@playmat.jpまで画像ファイルを送信してください。
Giga File便 - http://www.gigafile.nu/v3/(別ウィンドウ)
1)アップロード項目内の「メモ」に8ケタの
受注番号(数字)と
ご注文者様の名前を記載してください。
受注番号の記載がないとデータを判別することができません。
記入例■123245678プレマ太郎
2)「このアップロード情報」に
info@playmat.jp のメールアドレスをご記入ください。
入力していただくことで、プレマJPにアップロード状況が連絡されます。
STEP 0 テンプレートをダウンロード
下記リンクからアクセスしテンプレートをダウンロードしてご利用下さい。
→
ハーフサイズのテンプレートをダウンロード
Step 1〜3の内容をカバーしています。
STEP 1 解像度について
画像ファイルであれば、形式は問いません。
●ハーフサイズ :4882×2126ピクセル
STEP 2 余白について
プレイマットのサイズは
●ハーフサイズ :60cm*25cm
となっています。(熱加工をするため、5mm〜10mm縮む場合があります。)
提出していただくデータは
●ハーフサイズ :
62cm*27cm
となっており、提出していただいたデータの内、上下左右が約10mm分が切り取られます。
★★★余白についての詳しい説明はこちらからご確認ください
→
http://www.playmat.jp/?tid=6&mode=f5
STEP 3 縦横の比率について
印刷時のサイズは
ハーフサイズ :62cm*27cm
縦横比が
ハーフサイズ :1:2.30
という比率となります。
プレイマットの比率ではないデータを提出して頂く場合は、
どの部分をトリミング(切り取り)したいのか、予め設定の上データを送って下さい。
★★★縦横比率、トリミングについてはこちらをご確認ください。
→
http://www.playmat.jp/?tid=6&mode=f6
STEP 4 色について
パソコンのディスプレイは光の三原色(赤、緑、青)で表現されています。
印刷で使用するインクはCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)という4色の組合せで出来ています。
そのため、印刷時にパソコンの画面で見ていた色と、
実際印刷した時の色に違いが発生してしまいます。
画面の色と、印刷の色が違くなることをご了承頂いた上でご注文お願いいたします。
STEP 5 印刷を受け付けできないデータについて
必ずお読みください
「プレマツクール」で印刷する場合は、こちらのページの内容をご確認頂いたものとして受け付けいたします。
→
http://www.playmat.jp/?tid=6&mode=f8